
おき
手帳の中身を公開するブログを書いています。手帳周りのものは物欲が抑えられず、特に可愛くて実用的なものが大好きです。最近はマステ沼にもドップリはまり、手帳をデコるのも楽しみの1つです。
ブログ:おきのーと
Follow
主婦ときどきワードプレスブログ開設サポーターのおきさんに、ペンケースの中身を公開して頂きました。
おきさんは手帳の中身を公開するブログ「おきのーと」を運営中。手帳を活用していることもあって、ペンケースの中身は手帳と相性の良い文具を詰め込んでいます!
もくじ
手帳とともに持ち歩くペンケース

おきさんのペンケースのテーマは、「手帳とともに持ち歩くペンケース」。
サラサやフリクション、他にもKITTAやXSシリーズ等、ペンケースの中には手帳と相性の良い文具が詰まっています!
色を見ていくと青緑のものが多く、色にもこだわりが感じられます!
ペンケースと中身を紹介
ちいさいひきだしポーチ

ほぼ日から発売されている、ちいさいひきだしポーチをペンケースとして使用しています。「自分だけのひきだしをまるごと持ち歩ける」という面白いコンセプトのポーチです。
「ちいさい」と名前についていますが収納力が高く、中身はたっぷり入ります。
それでいて閉じたらスリムなのでバッグの中でもかさばりません。携帯性に優れた大収納なポーチです。
マイルドライナー

淡い色のマーカーペン ゼブラのマイルドライナー。
眩しくない淡い色のインクが特徴で、マーカーなのに目がチカチカしません。淡い色だから手帳のちょっとしたアクセントとしてラインを引くのに最適です。
また裏抜けがしないところも手帳と相性の良いポイントでしょう!
手帳用サラサクリップ

サラサといえばゼブラの大人気ゲルインクボールペンですが、こちらは手帳用に特化して作られた4色ボールペン。サラサの多機能ペンと言えばサラサマルチがありますが、こちらはシャーペンリフィルがありません。
ボール径は0.4ミリで、細かく手帳に書き込みたい人にとって使いやすい細さになっています。
フェミニンなデザインでゴールドカラーのプリントが施されており、上品な雰囲気のあるボールペンです。
サラサセレクト5色

サラサセレクトは好きな色のリフィルを選べる多機能ペン。
一般的なサラサの多機能ペンでは色が黒・青・赤・緑しか使えませんが、サラサセレクトなら23色から選べます。
シャーペンリフィルも0.3ミリ・0.5ミリ・0.7ミリと3種類あり、自分好みの一本にカスタマイズできます!
フリクションボール3

ご存知消せるボールペンのフリクション。フリクションボール3は名前のとおり3色ボールペンになります。
ボールペンで手帳に書き込んだ後に予定が変わると、普通なら書き直せないので困りものです。しかしフリクションなら消して書き直せるので、手帳との相性は抜群です!
フリクションスタンプ


ボールペンのフリクションと同じく、フリクションスタンプは擦って消せるスタンプです。
ポンと一押するだけでスケジュールが書き込めて、予定の変更があっても消してスタンプを押し直すだけです。また裏抜けしにくいインクなので、 強く押しても何ら問題ありません。
印面のデザインも豊富で、現在60種類あります。様々な用途で使えるのも魅力と言えるでしょう!
こどものかお 浸透印スタンプ

こどものかおより発売されている浸透印スタンプ。
サイズは58× 13 × 13ミリと、先述のフリクションスタンプとサイズはほぼ同等のコンパクトさ。
コンパクトなのでペンケースにも収まり、手帳のスケジュール管理用にも使いやすいスタンプです!
KITTA

カードサイズの携帯性に優れたマスキングテープ KITTA。
マスキングテープは通常のロールタイプだと、ペンケースに入れたらかさばってしまいがちです。しかしカードタイプのKITTAならスリーブにスッと収まりコンパクトに携帯できます。
外出先でも手帳をマスキングテープでデコレーションしたい人には欠かせないアイテムです!
マステシール

セリアのマステシール。シンプルなパステルカラーのシールで使いやすそうなデザインですね!
百均にはシールタイプのマステがたくさんありますが、KITTA同様にかさばること無いので携帯性に優れています。
ポストイット

簡単なメモや見出しにも使える3Mのポストイット。複数の色が重なったカラーキューブという型になります。
ポストイットはど定番の付箋紙ですが、粘着力や紙の強度等を考えるとやっぱりこれが使いやすいんですよね!
XSカッター

ミドリのXSカッター。名前のとおりXSサイズの非常にコンパクトなカッターナイフです。
小さいですが、実用性はしっかりしています。また小さいからこそペンケースの中に入れてもかさばらないのが何よりも嬉しいですね!
XSテープのり

XSカッターと同じくミドリ XSシリーズのテープのり。やはり最大の魅力はサイズで、携帯性に優れたコンパクトサイズです。
のりがドットタイプなのでのりの切れがよく、それでいて粘着力はしっかりとしています。
手帳でスクラップブッキングするのにちょうどテープのりです!
デコラッシュカメレオン

引くだけで簡単にデコレーションできるプラス デコラッシュ。女性に大人気の文具です。
様々な柄がありますが、このデコラッシュは引くと可愛らしいカメレオンが現れます。
ノック式なのでペンのような感覚で使えるのが結構便利です!
プチコレ修正テープ

プチコレ修正テープは円筒形の超小型の修正テープ。
- 2.5ミリ
- 4ミリ
- 5ミリ
- 6ミリ
超小型ですが、テープの幅が上記の4種類から選ぶことができます。使用しているノートや手帳に応じて幅を選べるのはプチコレの大きなメリットです。
またロケット鉛筆みたいに2本のプチコレ修正テープを縦列連結できるというちょっと変わった特徴があります。異なる幅のテープを連結させることで使い分けられるのが結構便利!
おきさんのお気に入りの一本

おきさんが最も気に入っている一本は、手帳用サラサクリップ。
とにかく書きやすいところがお気に入りの理由です。

おき
手帳の中身を公開するブログを書いています。手帳周りのものは物欲が抑えられず、特に可愛くて実用的なものが大好きです。最近はマステ沼にもドップリはまり、手帳をデコるのも楽しみの1つです。
ブログ:おきのーと
Follow