
あーやのすけ
ゲームと編み物、手帳と文房具が大好きな、人生迷走中なナース。
手帳を毎日書くことを大切にしているあーやのすけ様に、ペンケースの中身を公開していただきました。同じ種類で太さの違うペンを使い分けて、書く場所によって細くしたり大きく強調することもできる構成となっています。
もくじ
テーマは手帳用ペンケース

テーマは手帳用ペンケースです。
毎日書くことを大切にしてるので、色はシンプルに書き込む場所によって変えるため、同じ色の太さ違いを入れてます。
また消しゴムや修正テープなど大きなペンケースだと行方不明になりやすいものに関しては、小さなペンケースに入れてペンケースインペンケースにしています。
ペンケース&ポーチはイラストレーター 今井杏さんデザインのうさぎが入ったものを愛用しています。
ペンケースの中身を紹介
ジュースアップ

パイロットのゲルインクボールペン ジュースアップ。色はブルーブラックで、ペン先は0.3ミリ・0.4ミリ・0.5ミリを使い分けています。
インクの発色が色鮮やかで、書き味も滑らか。またペン先が細くなっており見やすいのも特徴です。
ユニボール シグノ キャップ式&シグノRT1

三菱鉛筆のゲルインキボールペン ユニボールシグノを4種類使い分けています。
ノック式はブラックで主に手帳に、キャップ式はブラウンで家で家計簿を取るために使っています。
ピグメントライナー

ステッドラーのピグメントライナー。ペン先がプラスチック製で、「ミリペン」と呼ばれるタイプのペンです。
特徴は線種の多さで、なんと12種類。最も細いものだと0.05ミリで驚異的な細さになります。
- 0.05ミリ
- 0.1ミリ
- 0.2ミリ
- 0.3ミリ
- 0.4ミリ
- 0.5ミリ
- 0.6ミリ
- 0.7ミリ
- 0.8ミリ
- 1.0ミリ
- 1.2ミリ
- 斧型 0.3 – 2.0mm
速乾性と耐水性にも優れた優秀なペンです。
サラサ マークオン

リラックマデザインのサラサ。軸はサラサクリップですが、リフィルはサラサマークオンのものが入っています。
軽くサラサラとした書き味で大人気。サラサマークオンは更にマーカーペンを引いても滲みにくく耐水性があります。
デルガード

ゼブラの折れないシャーペン デルガード。こちらはシナモロールデザインのペンになります。
芯に対して垂直方向、斜め方向どちらから力が入っても芯折れを防ぐデルガードシステムを採用しています。更に軸内部に芯を誘導する部品を搭載しており、シャーペンの中でペンが詰まることもありません。
ロルバーン専用修正テープ

人気のリングノート ロルバーン専用に作られた修正テープ。
ロルバーンの紙は少し黄色がかった色ですが、その色に合わせた修正テープになります。まさにロルバーンのためだけの修正テープなのです!
MONO_zero

ノック式の消しゴム MONO zeroのリラックマデザインになります。
丸形と角型の2種類の形状がありますが、こちらは角型。2.5✕5ミリのサイズで、細かいところもピンポイントで消すことが可能です。
スリムカラー定規

レイメイ藤井のスリムカラー定規。シンプルでありながらピンク色のアクセントが可愛い定規です。
ピンク以外にもブルー、グリーン、オレンジ、イエローの合計5種類のラインナップ。
アーチ

サクラクレパスのアーチ消しゴム。ケースのアーチ型が消しゴム本体にかかる負荷を軽減してくれるため、折れにくくなっております。
またフォーム生地で軽い力でしっかり消せて、消しくずもまとまりやすい優秀な消しゴムです。
ツイッギー

ペンサイズのコンパクトなハサミ ツイッギー。
コンパクトでありながらベルヌーイカーブ刃を採用しており、切れ味にも定評があります!
お気に入りはこれ!

シグノはシリーズの中でも太さや色が様々で、更にノック式やキャップ式と種類が豊富なところが気に入っています。
また細字が綺麗に書けて、インクが最後までしっかり使えるところもお気に入りポイントです。

あーやのすけ
ゲームと編み物、手帳と文房具が大好きな、人生迷走中なナース。
Follow @aynsk0416