おすすめの高級ブランドボールペンをご紹介

初体験!kakunoで万年筆デビューしてみました!

kakuno

kakunoで万年筆デビューしよう!

ほたる

どーもこんにちは!一ノ瀬ほたるです。

皆さんはお気に入りの文房具待ってますか? 今回は私の人生史上、最もお気に入りの文房具になったと言っても過言ではない素敵なアイテムを紹介したいと思います。

初心者向け万年筆『kakuno(カクノ)』

そう!PILOTさんから発売されている万年筆『kakuno(カクノ)』です。

実は万年筆に触れるのは初めて。ちょっと前にやってた『俺のダンディズム』というドラマで高級万年筆が紹介されていて、かなり興味はあったけど…

万年筆=高い

というイメージがどうしてもありました。
「買ってみたいけどまだいいや」という感じでなかなか万年筆デビュー出来なかったのです(笑)

そんな時、文ログさんで素敵な万年筆を紹介されているのを発見。するとびっくり万年筆1000円で買えるではありませんか!!

初心者向け万年筆『kakuno(カクノ)』が可愛くて書き心地も素晴らしい!

1000円ならチャレンジしてみてもいいかも…。という事で早速Amazonでポチッとしてみました☆

kakuno(カクノ)おすすめポイント

万年筆初心者にぴったり

まずパッケージを開けるとkakunoの使い方が書かれた説明書と、黒インクのカートリッジが1つ入っています。

kakunoを開封

万年筆の仕組みが分からないぶきっちょな私でも簡単にインクを装着する事が出来ました!説明書も可愛くてほっこり。

可愛くてオシャレなデザイン

万年筆ってどちらかと言うと男性が使うイメージだったけど、kakunoは女性や子供でも使いやすいデザインが特徴!

カラーも豊富なので、ついつい中のインクを変えて数本持ちたくなりますね(笑)

私がチョイスしたのはライトグリーンの細字タイプ。

ペン先には顔が!なんて可愛いんだ!愛着が湧く私…。

初心者向け万年筆kakunoのニブ

ほたる

(かわいい、かわいいよkakuno…)

ちなみにキャップカラー、ボディカラーが豊富なので自分の好きな組み合わせにして個性を出したい人にもピッタリなのです。

手を出しやすい価格

先程も言ったように万年筆ってどうしても高いイメージがあったけど、kakunoは1000円とかなりお手頃価格まさに万年筆デビューにはもってこいです。

日頃お世話になっている人にプレゼントするのもいいなぁ~。万年筆をプレゼントするってなんかオシャレだね…。

握りやすいグリップ

グリップが三角形の形になっているので自然と正しい握り方で書く事ができます

今までペンの握り方を意識した事が無かったのでこれを機に正しい握り方を身につけ、素敵レディーになりたいと思います。

細字タイプはこんな感じ。

kakunoで書いてみた

こ、これから上手くなるから…(震え声)

ステップアップしてコンバーターとインクを使ってみました

ここからは万年筆初心者を脱却すべく文ログさんに教えて貰ったオススメのアイテムを使って万年筆ライフをより豊かなものにしていきたいと思います!

コンバーターとインクを買ってみました!

せっかく万年筆デビューしたから色んなインクを試してみたい!

って事で買ってみました。

万年筆インクとコンバーター

コンバーターインクですっ!

コンバーターを簡単に説明すると、お気に入りのインクを万年筆にセットできるアイテムです。

パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-TAK タケスミ
PILOT

コンバーターは万年筆に合ったものを、インクの種類は本当にたくさんあるので自分の好きな色、またはすぐ乾くタイプのものなど用途に合わせてチョイスするのがいいと思います。

黒だけじゃなく、様々な色がありますよ。色鮮やかなインクを見てるだけでもうっとりします。

MEMO

補足:カートリッジとかコンバーターって何?

万年筆のインク補充方式には「カートリッジ式」や「コンバーター式」等、いくつか種類があります。

  • カートリッジ式…ケースに最初からインクが充填されており、インクがなくなったらケースごと交換。詰め替えが簡単。
  • コンバーター式…万年筆に装着することでインク瓶からインクを吸入できるようになる。吸入する手間はかかるものの、いろんな種類や色のインクが楽しめる。

kakunoのようにカートリッジ式とコンバーター式の両方が楽しめるタイプを『両用式万年筆』と呼び、現在多くの万年筆がこの両用式を採用しています。

kakunoでコンバーターを使う方法

ここではコンバーターを使ったインクの補充方法を説明していきます。

※注意
インク補充をする際は汚れてもいい服&新聞紙やティッシュを敷く事を強くおすすめします。(ちょっとやらかした)

1.kakunoをバラす

kakunoをバラしてみた

まずはkakunoのペン先とボディ部分バラしていきます。

私の場合は先に付属のカートリッジを使っていたので軽く洗浄して余分なインクを拭き取りました。

2.kakunoにコンバーターをセット

コンバーターの装着

このように奥までグッと差し込みます。

3.コンバーターのノブを回す

コンバーターの使い方

差し込んだらコンバーターのノブを時計回りに回し切ります。ネジを伸ばして中の空気を押し出してるイメージ。
透明なので分かりやすいですね。

4.インクにペン先を浸す

インク充填

用意したインクにペン先浸していきます。結構どっぷり浸します!(銀色の部分が全部隠れる位が目安)

5.ノブを回してインクを吸い取る

ペン先を浸したまま先程とは逆回転(反時計回り)にノブを回し、インクを吸い取っていきます。 ノブを回しきると無事インクが補充出来ました!

6.インクを拭き取り完了!

余分なインクを拭き取ってボディを戻せばこれでコンバーターによるインクの補充が完了です!

最初は慣れなくて戸惑うかもしれませんが、超絶不器用な私でも出来たのできっと大丈夫☆ただし、念の為汚れてもいい服装にしましょうね(二度押し)

万年筆用インク竹炭

最後に

万年筆の沼にハマりそう

いやー!万年筆楽しい!!

初めて万年筆を使ってみたけど、とにかくスラスラと書きやすいです。文字を書くのが本当に楽しい。

そしてインクを変えたり、お手入れをしているうちにだんだんとこう…愛着が湧いてくるんですよね。100円ショップの5本入りボールペンを使っていたあの頃の自分に喝を入れたいくらいです(笑)もっと早くkakunoと出会っていれば良かった…!

そして今回、kakunoを使ってみて強く感じた事がもう一つ…

ほたる

他の万年筆も欲しい!他のインクも試したい!

kakunoがお手頃価格なのでこのシリーズの色違いを買い揃えたい気持ち、そしてもっと高級な万年筆を使ってみたい衝動に駆られました。

今回使ったのは黒色のインクですが、黒といっても青みがかった黒や即乾タイプの黒…そして色鮮やかなカラーバリエーションがあるので色んなインクを試してみたいです。

これが沼というものか…万年筆恐るべし。

この記事を読んで気になった人は、ぜひこれを機に万年筆デビューしてみませんか?日常にちょっぴり上質なアイテムを取り入れる事ってすっごく楽しいですよっ!ぜひぜひお試しあれっ!

最後に一言

団子

紙とニブがこすれる感触とか、いろんなインクを使えることとか、お手入れが必要なこと等、万年筆って他のペンと比べても本当に愛着が湧いてくるんですよね!
それは金額が高い安い関係なくほとんどの万年筆に共通していることです。
「万年筆って何だか敷居高そう」とか思っていた人も是非万年筆を楽しんで頂ければと思います!
沼に片足突っ込もう(手招き)

ほたるさんには他にもほぼ日手帳weeksのレビュー記事を書いて頂きました!

ほぼ日Weeks_MOTHER2 2018年の手帳はスリムさとデザインが魅力な『ほぼ日手帳weeks』に決めました!【MOTHER2コラボデザイン】