おすすめの高級ブランドボールペンをご紹介

初めてガラスペンを使ってみた感想

初めてのガラスペン

さてさて唐突ですが、今回はこれまで一切使ったことのないペンを買ってみたので、その感想を綴っていきます。前々から気になっていたペンなのですが、「これ、どうなのよ?」と思っていてなかなか買えずにいました。

その文房具というのが…

ガラスペンを開けてみた

ガラスペンです!

自己紹介のページでも書いたのですが、私は特に実用的な文房具が好きな人間です。そんな私にとってガラスペンとかつけペンは、持ち歩けないという一点で「どうなのよ!?」と思うわけです。

ただ、食わず嫌いはしてはいけないと思い、ついに購入してしまいました。

初めてのガラスペン、使ってみた感想を綴っていきます。

安くても美しいガラスペン

今回購入したガラスペンはこちら。

Amazonで1800円ほどで売っていて評価も良かったガラスペンを購入。比較的にリーズナブルで初心者向けにちょうどいいかなと思い、このガラスペンを選びました。

ガラスペンの箱

パッケージを見る限り中国製ですが、Made in Chinaも最近はいい仕事しますからね!

そして早速ガラスペンを箱から出してみましたが…

おお、透明感が美しいのなんの。安いガラスペンを購入しましたが、それでも芸術品のような見た目です。この美しさは他のペンには出せないガラスペンならではのものですね。

ガラスペンの書き味は…?

ガラスペンを握ってみた

ガラスペンを初めて握ってみた感じとしては、正直「握りにくい!」と感じました。後で段々と慣れてくるのですが、シャーペンやボールペンと比べると結構ペンの上の方を握ることになるので、最初はどうしても違和感があります

インクについては万年筆用の染料インクと顔料インクどちらでも使えるようですが、今回は私が普段万年筆にも使っているパイロットの『竹炭』を使用。

竹炭

ここで染料インクを選んだ理由としては、やはり手入れが簡単だからです。

ガラスペンはペン先に細い溝がいくつもあります。インクにつけると溝にインクが入り込んで、ペンの先っぽを紙に当てると溝に入ったインクが少しずつ流れ出て書けるという仕組みになっています。モレスキンでも裏抜けしない万年筆用顔料インクを試してみたという記事で紹介したのですが、顔料インクの場合無数の小さな粒子が含まれており、粒子がガラスペンの溝に詰まり手入れが大変になる場合があります。というわけで水洗いが簡単な染料インクを使うことにしました。

パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-TAK タケスミ
PILOT

インクをつける1

まずはインクにペン先を着けます。ここで注意するのが底にペン先をぶつけないことです。細いガラスは簡単に割れてしまうので、本当にペン先のみを漬けるようにします。

ガラスペンにインクをつけた

ペン先にめちゃくちゃインクがつきましたね!後述しますが、ペンにインクを浸した後はインク瓶の縁でインクをちょっと落としてあげると丁度いいインク量になります

ガラスペンで書いてみた

初めてのガラスペンでの筆記です。想像していた以上にスラスラ書けます。ガラス製で筆圧が強いとペン先が欠けてしまうおそれがあるため、本当に軽くひっかくように書いてみました。ペン先から伝わる感触は万年筆や他のペンで書くものとはちょっと違った、少し独特なカリカリ感です。なかなか良い書き味ですね!

ガラスペンで書いてみた1

上の写真は一度のインク漬けのみで連続して書いてみたのですが、「ガラスの溝にインクが溜まっているだけなのにここまで書けるのかよ!すげえ!」と思いましたね!思っていたよりもずっと長いこと書き続けていられました。

書いていて思ったのですが、万年筆とは違い書く際のペン先の角度をあまり意識する必要がありません。また溝が螺旋状になっているので、回転させながら書くとそれぞれの溝に入ったインクをバランス良く使うことができます

初めてガラスペンで書いてみましたが、これはついつい何かを書きたくなる書き心地ですね!

インクはさっと水洗いでお手入れ簡単

ペン先のインクは水洗いで簡単に洗い流せます。染料インクは水洗いですぐに溶けていくので、水道水でペン先をそのまま洗い流せばOKという手軽さです。

意外と実用的だと思った

見た目にも美しく、一度のインク漬けで長いこと書き続けられるので、インテリアとして使いつつしっかりと書けるという点で実用的だなと感じました

正直なところ使う場面はかなり限られてきますが、自宅のデスクでノートをまとめたり日記を書いたり、ハガキを書くのであれば非常に使いやすいと思います。まさかペン先にインクを漬けるだけでここまで連続書けるとは思いませんでした(正直舐めてました!)。また手入れ方法も水で洗い流すだけなので簡単なのは魅力的ですね!

ガラスペンは部屋に飾っておきながらここぞというときに使いたい…そんなペンだと思いました。

ガラスペンで書く際のポイントとか

ガラスペンで書いてみた2

実際にガラスペンで書いてみて、

  • インクをつけた際に、インク瓶の縁で余分なインクを落とすと適度なインク量になる
  • 螺旋状の溝にインクが溜まるので、ペンを回転させながら書くとインクがバランス良く流れていき長く書き続けられる

これらがガラスペンで書く際のポイントかなと思います。

インクをつける2

初めてのときはインクをつけすぎて線がふとくなってしまいましたが、インク瓶の縁でちょっとだけ余分なインクを落としてあげると最初から細めの線で書けるようになりますよ。この際もペン先を瓶にぶつけないよう気をつけましょう!

保管方法

たぶんパッケージの箱とか専用の保管ケースに入れて保管しておくのがベストかと思うのですが、個人的にはこの美しい見た目をインテリアとしても楽しみたいと思ったので、

ガラスペンとぺんコッコ

今現在ガラスペンをぺんコッコに刺しながら保管しています。ぺんコッコは柔らかい素材のため「ガラスもきっと割れないはず!」と思いぺんコッコに刺してみました

ぺんコッコ 可愛いペン立て『ぺんコッコ』でデスクをおしゃれに魅せよう!

この保管方法で大丈夫なのか自分でもドキドキですが、ぺんコッコでガラスペンをインテリア化しながら使っていこうと思いますよ!

まとめ

団子

初めてガラスペンを使ってみましたが、インテリアとしても使いたいし、予想していたよりも使いやすいというのが率直な感想でした。
まさかインクを溝に吸い込ませただけでここまで書けるとは…恐れ入りました!
見た目が美しいのでインテリアとして飾ってもおきたい、そして書き心地もいいのでここぞというときに使いたい…ガラスペンは私が思っていた以上に実用的なペンでしたね!

団子

ガラスペンを購入するならインクもお忘れなく!
パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-TAK タケスミ
PILOT