おすすめの高級ブランドボールペンをご紹介

街の地図でデザインされた文房具『mati mati』に名古屋が登場!

mati matiシリーズに名古屋が登場!

地図大手のZENRINが発売している地図でデザインされた文房具『mati matiシリーズ』名古屋が登場

名古屋・栄周辺の地図がデザインされた文房具を、地図大手の「ゼンリン」(北九州市)が10日から売り出す。東京・丸の内や福岡・天神などを採り上げた文房具は昨年1月に発売されているが、東海地方は初めて。モーニングが味わえる喫茶店を地図に記し、名古屋の街の特徴がひと目でわかるようになっている。
引用元:名古屋の地図が文房具に ファイルやマスキングテープも(朝日新聞デジタル)

愛知県内のロフトで販売しているということだったので、名鉄百貨店のロフトで早速購入してきました。


mati matiシリーズで発売されている文房具は全部で4種類です。

  • メモパッド
  • 付箋
  • クリアファイル
  • マスキングテープ

 

もちろん全種類購入しました!

今回はウキウキしながら購入したmati mati名古屋のデザインを見ていきます!

ノートパッド

まずはノートパッドから見ていきましょう!

北から南に伸びる久屋大通が、ページ下の西から東へ伸びる若宮大通と交わっているのが一目で分かりますね。二つの100m道路が交わるこの光景はまさしく名古屋栄の地図…!

地図の中央はだいたいカゴメ名古屋本社ビルがある付近。今はドン・キホーテ(昔はウォッチマン)があるところからやや北の辺りですね。

ページの裏は方眼紙になっています。書きやすいのはどう考えても裏側ですが、地図に何か書き込むのはとても遊び心が掻き立てられますね!

地図のところどころにあるコーヒーカップのマークは、モーニングを楽しめる喫茶店を示しています。これをもって朝の名古屋を歩けばモーニング巡りができますね…笑

こちらは白川公園。公園内にある名古屋市科学館のプラネタリウムは是非観に行きましょう!

ちなみにノートパッドの地図の範囲については全ページ同じです。道で範囲を説明するのであれば以下の通りです。

  • 東…空港線
  • 西…伏見通
  • 南…若宮大通
  • 北…外堀通り

改めて栄エリアの地図を見てみると、広い通りに囲まれていますよね。また名古屋城下町として綺麗に碁盤目状になっています。

このノートパッドを持って栄を探索し、街での発見を書き込みたくなる…そんなことを思わせてくれるアイテムです!

クリアファイル

続きましてクリアフィアル。

ノートパッドでは北は外堀通りまでしか描かれていませんでしたが、クリアファイルでは名古屋城や名古屋市役所、愛知県庁が描かれていますね。東側はメモパッドよりもやや狭くなっていますが、西側と南側はメモパッドとほぼ同じ範囲です。

クリアファイルは施設名や道の名前が記載されています。これは本格的に地図として使える…かも?


ポケットが三つあるので結構実用的。表紙は施設や建物が、二枚目は道路や街区の線が、三枚目はモーニングが食べられるお店の位置が描かれています。

見ているだけで楽しいクリアファイルですが、mati matiシリーズの中でも文房具としても地図としても最も実用的なアイテムでしょう!

付箋

続きまして付箋!

この付箋は台紙がしおりになっているので、手帳に挟んで持ち歩くこともできます。これもなかなか実用的!

上の二つと、

この大きな付箋が紙付箋です。地図が描かれた二種類された紙付箋はどちらも久屋大通が描かれていますね。

中央の二つはフィルム付箋になっています。

丸い付箋はモーニングを想像させるトーストとコーヒーが描かれていてとても可愛いのですが、いかんせん使い方が難しい…!まあ手帳の空白部分に貼っているだけでも楽しんですけどね!

三角頭で家のような形をしたこちらのフィルム付箋は、三角部分がちょこんと出るようにページ上部に貼るのが実用的かつ可愛いですね!

さてこの家型フィルム付箋、どの辺りの地図なのかをクリアファイルと照らし合わせて確認してみたところ、名古屋ガーデンパレスがある付近であることが分かりました。更にGoogleマップでフィルム付箋の中心は何の施設なのかを見てみると、錦SISビルという建物であることが判明。

こういうのってすぐに探したくなるんですよね!

台紙がしおりになっていて実用性も高い付箋ですが、丸型のフィルム付箋については使い所を検討中です!

マスキングテープ

最後にマスキングテープ!

マスキングテープにはどこが描かれているのかと思い、テープを引っ張る前に眺めてみたら栄町駅の表記が。これは久屋大通確定ですね!

貼ってみたらやっぱり久屋大通!栄といえば久屋大通のイメージは確かに強いですからね!

ちなみにどこまで描かれているのか確認してみたら、久屋大通庭園フラリエ(ランの館)や堀留水処理センターの辺りまで描かれていました。(波線部分)前津小学校がギリギリ入らない範囲ですね。テープのスタート地点は久屋大通北端で、ゴール地点はフラリエとなっていました。

まとめ

mati matiシリーズ名古屋を見てきましたが、どれも見ていて楽しくなってくる文房具でした。

個人的にお気に入りはノートパッドで、栄の街が描かれたメモパッドを持って栄の街を探索して、発見を書き込んでみたい…そんなことを考えました。そしてこのマップには描かれていないモーニングが食べられるスポットがあるのではないか…と疑ってみてモーニングを食べられるお店探しをするのも楽しそうですね!

それにしても久屋大通の存在感が際立っていましたね。日本でたった三つしかない100m道路で名古屋のショッピング街ですからマスキングテープに採用されるのも納得ですがね!その久屋大通とのもう一つの100m道路である若宮大通との交差点はやはりmati matiで見てもやはりデカイ!

大きな道路と碁盤の目状に街区が整備された栄の街を楽しむことができる文房具でした!

mati matiシリーズの街リスト

今回はmati mati名古屋を紹介しましたが、2月10日までに全12種類が発売中です。

  • 札幌
  • 仙台
  • 丸の内(東京)
  • 表参道(東京)
  • 吉祥寺(東京)
  • 横浜
  • 名古屋
  • 京都
  • 梅田(大阪)
  • 神戸
  • 広島
  • 福岡天神

mati matiシリーズはロフトネットストアでも購入できます

ロフトネットストア

今回私は実店舗でmati mati名古屋を購入しましたが、オムニ7ロフトネットストアでも購入できます。



  ※画像はいずれも表参道のもの。

2月10日現在、名古屋はまだ発売されたばかりからかまだロフトネットストアでは取り揃えていないようですが、他の街同様に発売されると思われます。

「他の街のmati matiシリーズもほしいけど、遠出して購入するのはちょっと難しい…」という方はオムニ7ネットストアで購入しましょう!

ロフトの公式ネットストアはこちら
→ ロフトネットストア